暮らしの学校 - 講座詳細
和も洋も楽しめる
LEDであかりを灯す 伊勢型紙でクリスマス
お申込みの募集は終了しました
講座番号:223-959

講師:宮崎なつみ
講座内容
伊勢型紙は三重県鈴鹿市の伝統的工芸品の一つです。柿渋で貼り合わせた和紙に文様を彫刻して着物の染色などに用いています。近年では着物の柄付けの需要がなくなり、美術品や趣味の一環として需要が高まりつつあります。それに伴い、従来の茶色の柿渋だけでなく色付きの紙が作られるようになりました。当講座では、その色付きの図案や、実際に染色に使用している型地紙を使ってクリスマスモチーフのLEDライトを作成します。初めてのかたも安心して受講していただけます。
講座詳細
開催校
安城アンフォーレ校
回数
1 回
開講日
12/02(金)
時間
14:00 ~ 16:00
受講料
2,750円 (税込) [1回分]
持ち物
デザインカッター、お持ちの方はカッティングマット(当日貸出有)、必要な方は眼鏡
教材費
教材費別 2970円(講座当日講師にお渡しください)
講座カリキュラム
1回目
12/02(金)
第1教室
お申込みの募集は終了しました
戻る