暮らしの学校 - 講座詳細
色が選べる風呂敷1枚つき!
いろいろ包もう 風呂敷の使い方
お申込みの募集は終了しました
講座番号:232-921

講師:植田 浩一郎
講座内容
日本が誇る究極のエコバック「風呂敷」。人に贈り物を届ける際に包むだけでなく、買い物バックやリュックサック、袱紗など。いろいろな使い方ができることはあまり知られていません。本講座では風呂敷の歴史から用途、実際の包み方や活用方法など、さまざまな観点から解説します。色が選べる68cm四方の風呂敷を1枚プレゼントします。
講座詳細
開催校
岡崎校
回数
1 回
開講日
07/01(土)
時間
13:30 ~ 15:00
受講料
4,000円 (税込) [1回分]
持ち物
ハンカチ一枚(一辺50センチ程度のもの)
教材費
教材費込み(68センチ四方の風呂敷1枚プレゼント)
講座カリキュラム
1回目
07/01(土)
和室
座学とワークショップ
お話し会
・ふろしきの由来
・日本人の包む文化について
・どんなところで使う? ふろしきの用途
・大きさの種類や文様について
包み方講座
・結び方の基本 真結び
・お使い包み
・ティッシュボックスを作ろう
・トートバック
・ふろしきの由来
・日本人の包む文化について
・どんなところで使う? ふろしきの用途
・大きさの種類や文様について
包み方講座
・結び方の基本 真結び
・お使い包み
・ティッシュボックスを作ろう
・トートバック
お申込みの募集は終了しました
戻る