暮らしの学校 - 講座詳細
子どもに食べさせたい野菜づくり
        いきいき家庭菜園 実践編②
    お申込みの募集は終了しました
講座番号:242-145
 
    
            講師:伊豫田 勝彦他
            
        
        講座内容
有機無農薬の自然農法栽培EM菌(有用微生物群)を使って、種まきから育苗、収穫そして種の採取まで自然の営みを体感しながら1年かけて、子どもに食べさせたい健康野菜づくりを学びます。講義と畑での実習を交えて、季節ごとの栽培にすぐに役立つ内容が勉強できます。「いきいき家庭菜園 入門編」を受講された方が対象です。
    講座詳細
開催校
        岡崎校
    回数
            3 回
        開講日
            07/06(土)、08/03(土)、09/07(土)
        時間
            13:30 ~ 15:30
        受講料
            3,460円 (税込) [3回分]
        持ち物
            筆記用具、農作業できる格好、手袋、長靴など(その他農作業に応じて)、剪定ばさみ(お持ちの方のみ)、教科書
        教材費
            お持ちでない方は教科書代1800円程度 種・土・ポットなどの材料費込
        備考
            入門講座受講した方、または基礎編と同時期受講の方が対象です。第1土曜日へ日程変更となりました。
        講座カリキュラム
1回目
            07/06(土)
            農芸室
            ①暑い時期だからできる「秋野菜の準備」
                ●太陽熱消毒:病気、害虫、雑草対策              〇秋野菜の種準備                       ●追肥、選定 ●収穫と畝整備                 ●敷き草:雑草を活用
            2回目
            08/03(土)
            農芸室
            ②栽培時期を選べば害虫は少ない「早植え」「遅植え」
                〇自家採種                          〇遅植え:トウモロコシ、ジャガイ               〇早植え:極早生タマネギ                   〇直播:ダイコン、ニンジン他
            3回目
            09/07(土)
            農芸室
            ③天気予報をよく見よう「秋野菜の種まき」
                〇モミ、イネワラの活用                    〇自家採種                          〇直播:ニンジン、ダイコン、葉菜               〇育苗:タマネギ 〇定植:ニンニク
            
    お申込みの募集は終了しました
    戻る
    