暮らしの学校 - 講座詳細
驚きの描画法を伝授
        パステル和アート
    お申込みの募集は終了しました
講座番号:242-226
 
    
            講師:成瀬 ゆうみ
            
        
        講座内容
粉末状にしたパステルを指につけて描くことで、初心者でもその日から思いのまま描画を楽しめます。とっても簡単なのに、見ごたえのある美しい作品が描けるのも魅力です。絵画の得意なかたも驚きのユニークな描画法です。
    講座詳細
開催校
        岡崎校
    回数
            6 回
        開講日
            07/05(金)、07/19(金)、08/02(金)、08/23(金)、09/06(金)、09/20(金)
        時間
            10:00 ~ 11:30
        受講料
            10,160円 (税込) [6回分]
        持ち物
            ハードパステル(ヌーベル カレーパステル48色入り推奨)、フィキサ、字消し板、画用紙(A4以上3,4枚)、練り消し、消しゴム、2B鉛筆、カッター、カッター板A4サイズ、セロハンテープ15㎜幅、定規(20㎝~30㎝)、ウエットティッシュ、ゴミ袋(小さいポリ袋可)、スティック糊、コピー用紙(A5程度を5,6枚)、綿棒10本程、カット綿5~6枚程度、スリッパ
        教材費
            パステル4,760円、フィキサ1,300円、字消し板200円については講師より販売可。無料貸し出しも致しますが数量に限りがあります。
        備考
            キラキラペン、小さめの可愛いシールなどがあれば自由にご持参ください。お車でお越しの方は第3駐車場のご利用が便利です。※講師都合により7/26→7/19に変更になりました。
        講座カリキュラム
1回目
            07/05(金)
            藤2教室
            ①パステルの基本的な使い方を覚えましょう。
                パステル和アートの理念について。パステルとその他の道具の使い方。紙の選び方。基本的な技法。(いきなり作品が仕上がります。)
            2回目
            07/19(金)
            藤2教室
            ②小道具を使いこなして描きましょう。
                参考作品を元に、風景を描きます。
            3回目
            08/02(金)
            階段教室
            ③囚われない色選び。
                囚われを捨てて、自由な発想で描けるように色の冒険をします。
            4回目
            08/23(金)
            階段教室
            ④好きな形を思いのままに描いてみましょう。
                一見複雑に見える絵柄も、この方法を使えば手間なく、素早く、綺麗、簡単、しかも応用を利かせて描けます。
            5回目
            09/06(金)
            藤2教室
            ⑤季節感のある絵を飾りましょう。
                参考作品を元に、季節感のある絵柄を描きます。画題は、受講生の皆さんからのリクエストを考慮して用意します。
            6回目
            09/20(金)
            藤2教室
            ⑥復習+α
                今まで習得した技法を組み合わせて、自由に描きます。早く仕上がれば、観音様を綿棒で描いてみましょう。
            
    お申込みの募集は終了しました
    戻る
     
                     
                    