暮らしの学校 - 講座詳細
1200種の足技、2000種の手技を学ぶ
        華麗な足技が魅力 ITFテコンドー
    お申込みの募集は終了しました
講座番号:242-399
 
    
            講師:野村 顕規
            
        
        講座内容
足技のボクシングともいわれる「テコンドー」。体幹と柔軟を鍛えながら、基本動作と基本の蹴りを中心に行います。ここでは、「五つの精神」のうち「礼儀」を重んじつつ、楽しい時を過ごしながら、テコンドーならではの前蹴り・回し蹴り・板割りなどをやっていきます。黄帯に昇級すると、大会に参加することもできます。対象:小学生~大人まで 親子OK 
    講座詳細
開催校
        岡崎校
    回数
            9 回
        開講日
            07/06(土)、07/20(土)、07/27(土)、08/10(土)、08/17(土)、08/31(土)、09/14(土)、09/21(土)、09/28(土)
        時間
            18:00 ~ 19:30
        受講料
            10,890円 (税込) [9回分]
        持ち物
            動きやすい恰好・飲み物・タオル
        備考
            胴着につきましては、講座内で講師よりご案内させていただきます。★講師都合により、9/7→8/17へ変更となりました。
        講座カリキュラム
1回目
            07/06(土)
            ウェルネススタジオ
            ①基本練習
                毎回行う練習
            2回目
            07/20(土)
            ウェルネススタジオ
            ②直線的な蹴り
                前蹴り(アプチャプシギ)と横蹴り(ヨプチャチルギ)
            3回目
            07/27(土)
            ウェルネススタジオ
            ③曲線的な蹴り
                まわし蹴り(トルリョチャギ)
            4回目
            08/10(土)
            ダンススタジオ
            ④これまでの蹴りを自宅で練習する方法
                ・これまでの蹴りを確認・スローキック
            5回目
            08/17(土)
            ウェルネススタジオ
            ⑤これまでの復習
                これまでの蹴りを確認
            6回目
            08/31(土)
            さつきホール
            ⑥回転しての蹴り
                回転横蹴り(トラヨプチャチルギ)
            7回目
            09/14(土)
            ウェルネススタジオ
            ⑦蹴りの精度を上げる
                狙った場所に全力でけれるように
            8回目
            09/21(土)
            ウェルネススタジオ
            ⑧板割りについて
                板割りの心構えと向で割るのかを決める
            9回目
            09/28(土)
            ウェルネススタジオ
            ➈板割り
                最終記念として板を割ってみる
            
    お申込みの募集は終了しました
    戻る
    