暮らしの学校 - 講座詳細
着物リフォーム
8月25日以降にお申し込みください
講座番号:253-618

講師:近藤 美津子
講座内容
日本の伝統を伝える着物が今日生活様式の変化により着る機会も少なくなりました。タンスの中に眠っている着物に新しい生命を吹き込みませんか。着物のほどき方、活用の方法、作り方を学びます。手始めにエプロンドレス、スカート、ベスト等から始めませんか?※個々に応じても対応します。
講座詳細
開催校
岡崎校
回数
9 回
開講日
10/07(火)、10/14(火)、10/21(火)、11/04(火)、11/11(火)、11/18(火)、12/02(火)、12/09(火)、12/16(火)
時間
13:15 ~ 15:15
受講料
17,960円 (税込) [9回分]
持ち物
筆記用具・裁縫道具一式・加工予定用の着物
教材費
なし
講座カリキュラム
1回目
10/07(火)
工芸室
新規の方:手始めのエプロンドレス、スカート、ベストなどから始めます。
2回目
10/14(火)
工芸室
3回目
10/21(火)
工芸室
4回目
11/04(火)
工芸室
5回目
11/11(火)
工芸室
6回目
11/18(火)
工芸室
7回目
12/02(火)
工芸室
8回目
12/09(火)
工芸室
9回目
12/16(火)
工芸室
8月25日以降にお申し込みください
戻る