暮らしの学校 - 講座詳細
まだ日本では、あまり知られていない希少な手芸
虹色レースが楽しい!ニャンドゥティ刺繍
お申込みの募集は終了しました
講座番号:244-679
講師:長野 珠良衣
講座内容
南米パラグアイの伝統工芸「ニャンドゥティ」は、現地の言葉で「蜘蛛の巣」を意味しています。まだ日本では、あまり知られていない希少な手芸です。色とりどりの刺繍糸で、針1本を使って編み込んで模様を作り、ピアスなどのアクセサリーや日用雑貨まで幅広く作品を楽しめます。
講座詳細
開催校
安城アンフォーレ校
回数
3 回
開講日
01/15(水)、02/19(水)、03/19(水)
時間
10:00 ~ 12:00
受講料
7,260円 (税込) [3回分]
持ち物
30㎝木枠が入る袋、糸切ばさみ
教材費
テキスト「パラグアイに伝わる虹色のレース ニャンドゥティ」2,000円、3㎝木枠スターターキット4,000円(針、2色、最初に必要な物)、図面代(初回のみ)500円
備考
教材費は初日に講師へお支払いください。
講座カリキュラム
1回目
01/15(水)
第3教室
2回目
02/19(水)
第3教室
3回目
03/19(水)
第3教室
お申込みの募集は終了しました
戻る