暮らしの学校 心・健康・暮らしの知恵を学ぶカルチャーセンター
岡崎校
安城アンフォーレ校
オンライン校
暮らしの学校Prime
暮らしの学校とは
岡崎校
安城アンフォーレ校
オンライン校
暮らしの学校Prime
暮らしの学校とは

暮らしの学校 - 講座詳細

季節に合った作品を楽しく折る
やさしい折り紙
5月26日以降にお申し込みください
講座番号:252-460
やさしい折り紙
講師:山本 直美

講座内容

たった一枚の紙から、いろいろな形に変わっていくおりがみの奥深さを楽しみませんか。折り方の記号・技法・基本形を丁寧に説明します。インテリアにももちろん、心のこもった贈り物にもぴったりの四季折々の作品など、いろいろ作っていきます。

講座詳細

開催校
岡崎校
回数
3 回
開講日
07/02(水)、08/06(水)、09/03(水)
時間
13:00 ~ 14:30
受講料
5,280円 (税込) [3回分]
持ち物
筆記用具・ハサミ・カッター・定規・ボンド・ピンセット・つまようじ
教材費
教材費別:紙代・色紙代等 100円~500円程度(各回ごと)作品により異なります

講座カリキュラム

1回目
07/02(水)
工芸室
くす玉鉛筆立て
15㎝サイズの折紙を使用します。
12枚のパーツを組み合わせ作成します。
和紙千代紙で作成すると造花等をさすことによりインテリアとしても使用できます。
2回目
08/06(水)
工芸室
花型コースター お花のリングスタンド
花型コースター:7.5㎝サイズの折紙を使用します。
16枚のパーツを組み合わせ作成します。万華鏡のように出る模様を楽しめます。
お花のリングスタンド:11.5㎝サイズの折紙を使用します。
くす玉折りの基本になります。
3回目
09/03(水)
工芸室
フラワーガール
出来上がり寸法、幅約9㎝ 高さ11.5㎝
くす玉折りで作成するお人形になります。
レースペーパーをまとって、とても可愛いお人形になります。
5月26日以降にお申し込みください 戻る
トップに戻る