暮らしの学校 - 講座詳細
子ども絵画(4才~中学生)
    お申込みの募集は終了しました
講座番号:251-815
 
    
            講師:田中 宏治
            
        
        講座内容
子供達は 大人では考えられない豊かな想像力を秘めています。その一人一人の資質を大切に育て、個性を身に付けることができます。また、作品は成長の記録にもなります。 4歳~中学生対象
    講座詳細
開催校
        岡崎校
    回数
            6 回
        開講日
            04/12(土)、04/26(土)、05/10(土)、05/24(土)、06/14(土)、06/28(土)
        時間
            10:00 ~ 11:30
        受講料
            7,260円 (税込) [6回分]
        持ち物
            鉛筆HB、携帯用鉛筆削り、色鉛筆(クーピー、クレヨン可・24色くらいからが良い)、水彩絵の具一式(不透明水彩、パレット、水入れ、スポンジ、筆)、スケッチブック(F6サイズ)、雑巾、消しゴム、のり、はさみ、定規(30㎝以下)ハケ、貼り絵用にカラー雑誌(色付折り紙のように使うので風景や料理の写真などが良い。チラシや0円雑誌でも可)と葉書1枚(使用済可)
        教材費
            なし
        備考
            ★受講されるお子様ご本人様のお名前でお申込下さい★ 汚れてもよい服装でお越し下さい。 ※持ち物のハケは幅5cm程度、厚み5mm程度の日本画用、画材店で取り扱っています。1,000円以下の物で結構です。※授業の後半30分は貼り絵をします。
        講座カリキュラム
1回目
            04/12(土)
            農芸室
            ①ステンドグラスを描こう
                黒テープを細かく切り、画用紙に貼り、色々な模様の枠を作ります。その枠の中に好きな色を彩色します。
            2回目
            04/26(土)
            農芸室
            ②ステンドグラスを描こう
                黒テープを細かく切り、画用紙に貼り、色々な模様の枠を作ります。その枠の中に好きな色を彩色します。
            3回目
            05/10(土)
            農芸室
            ③大きなめがねを描こう
                めがねのレンズに左右それぞれ違ったイメージ画を描きます。
            4回目
            05/24(土)
            農芸室
            ④大きなめがねを描こう
                めがねのレンズに左右それぞれ違ったイメージ画を描きます。
            5回目
            06/14(土)
            農芸室
            ⑤自由課題
                途中の作品を完成します。                    
            6回目
            06/28(土)
            農芸室
            ⑥自由課題
                途中の作品を完成します。                    
            
    お申込みの募集は終了しました
    戻る
     
                     
                     
                     
                     
                     
                     
                     
                     
                     
                    