暮らしの学校 - 講座詳細
はじめてのクラフトバンド
    お申込みの募集は終了しました
講座番号:252-631
 
    
            講師:阿部 美千代
            
        
        講座内容
切ったり貼ったり加工がしやすいクラフトバンドを使って、暮らしに彩りを添えるカゴやバックを作りましょう。色数も豊富で、形は同じでもシックにも、可愛くも作れます。まずは基本から学びましょう。
    講座詳細
開催校
        岡崎校
    回数
            6 回
        開講日
            07/14(月)、07/28(月)、08/11(月)、08/25(月)、09/08(月)、09/22(月)
        時間
            09:30 ~ 12:00
        受講料
            12,340円 (税込) [6回分]
        持ち物
            ・はさみ・工作用ボンド・30cm定規・洗濯バサミ(30個くらい)・文鎮(棒状の物がよい)・マスキングテープ・目打ち(なくても可)・スリッパ
        教材費
            初回:3か月分2,200円程度
        備考
            各自でスリッパをお持ちください。
        講座カリキュラム
1回目
            07/14(月)
            藤1教室
            ①基本のかご
                基本の編み方、「平編み」の方法を知り、かごを編む。《平編み・始末の仕方》
            2回目
            07/28(月)
            藤1教室
            ②基本のバッグ 1/2
                基本の編み方でバッグの本体を作る。2回に分けて制作する。《平編み》
            3回目
            08/11(月)
            藤1教室
            ③基本のバッグ 2/2
                バッグ本体に持ち手をつけ完成させる。《持ち手の付け方》
            4回目
            08/25(月)
            藤1教室
            ④丸型ミニバスケット
                円形の底を編んで、持ち手のついた小さなかごを作る。《平編み・追いかけ編み・ねじり編み》
            5回目
            09/08(月)
            藤1教室
            ⑤ブロック模様のかご 
                平編みより少し複雑な編み方でかごを作る。《あじろ編み》
            6回目
            09/22(月)
            藤1教室
            ⑥ペアコースター <<要日程調整>>
                四つだたみ編みの基本の編み方で作る。《四つだたみ編み》
            
    お申込みの募集は終了しました
    戻る
     
                     
                     
                     
                     
                     
                     
                     
                     
                     
                    