暮らしの学校 心・健康・暮らしの知恵を学ぶカルチャーセンター
岡崎校
安城アンフォーレ校
オンライン校
暮らしの学校Prime
暮らしの学校とは
岡崎校
安城アンフォーレ校
オンライン校
暮らしの学校Prime
暮らしの学校とは

暮らしの学校 - 講座詳細

漢方の体質に基づいたケアが大事
暮らしに活かす優しい漢方の知恵
8月25日以降にお申し込みください
講座番号:253-133
暮らしに活かす優しい漢方の知恵
講師:株式会社 悠伸堂薬局

講座内容

体質を知り、暮らしに活かす3か月。この講座では、漢方の基本的な考え方から季節ごとの養生法、自分での漢方の選び方、家庭でできる薬膳のヒントまで暮らしに役立つ知恵を3回で優しく学べます。なんとなく調子が悪いという方も、漢方は初めてという方も大歓迎です。冷えや疲れ、不眠、イライラなど年齢や季節の変化とともに感じる「なんとなく」の不調を漢方の知恵でご機嫌にしませんか?!そんな日々に寄り添うのが、漢方の体質に基づいたケアです。

講座詳細

開催校
安城アンフォーレ校
回数
3 回
開講日
10/06(月)、11/17(月)、12/01(月)
時間
10:00 ~ 12:00
受講料
7,260円 (税込) [3回分]
持ち物
筆記用具
教材費
教材費込
備考
必要な方は眼鏡

講座カリキュラム

1回目
10/06(月)
工芸室
漢方の基本と自分の体質を知ろう
漢方ってどんなもの?「気・血・水」の基本、体質セルフチェック(気虚・血虚・瘀血など)
2回目
11/17(月)
工芸室
季節の不調と食べ物で整える漢方的セルフケア
中医学の視点から見る四季の体の変化、身近な食材でできる薬膳の考え方
3回目
12/01(月)
工芸室
年齢とともに変わる体をケアする漢方の知恵
多い悩み(疲れ、冷え、イライラ、高血圧など)を漢方で読み解く。自分に合った養生のヒント、まとめ
8月25日以降にお申し込みください 戻る
トップに戻る